1/17

手数料込み-4306

寝不足でなんかぼんやりしたままスタートし損切りラインなのにボケーっとして損増やし金額計算ミスって手数料発生。前日の勝ちも学びも全部帳消し。こいつ……

PTSと気配値で検討つけてた株がちゃんと上がっていたのになぜ大損こいているのか?

なぜ損切りを惜しんでだらだら損を増やすのか?

1/17

+1984。定額手数料で売買をしていて100万以内の購入に収めるようにやっているんだけれども返済設定を忘れて信用買いしてしまい即売り、1円にもならない取引で定額を超えてしまい手数料発生。手数料出ちゃったし追加で売買したけど足出た手数料を次の手数料の範囲内で稼ぐみたいなまぬけでむなしい時間だった…幸い少しプラスになったけど褒められる取引でもなかった。

そういう流れがあり信用取引の手数料を再確認していたら一日で一定額の金額約定すると手数料0円になるというのを発見。3000万円なので今の30倍の取引。達成した翌日から適用。そんだけ売買したら手数料で一万いくらかかる。いまはなけなしのプラスを手数料で取られてキレ散らかしてるけどある程度規模が大きくなればそういう悩みが逆に減るってこと?

1/16 -3113。連続して勝てたのでロットを上げてみたらお約束のように負けた。強い勢いの上昇トレンドに空売りで入って負け続けたのが客観的に見てアホすぎるし1時間後の自分からしても殴りたくなる。急騰したらそのうちガクンと反落するものという先入観でやった。今は猛省している。落ちるにしても拮抗しながら徐々に切り下がるとか色々パターンはあるだろうに。なんで5分足で真っ赤っかなチャート書いてる銘柄に空売り仕掛けるんだよ。大きく動く銘柄をせっかく事前にピックアップできていたのに浅はかな考えで損をこいてしまった。あと値動きのスピードに対して損切りも遅くて無駄に損を増やした。事前の想定が甘いというか無かった。ここちゃんとできるようにならないと死ぬぞというのをミクロサイズの脳みそちゃんが理解していない。ばーかばーか

1/6は購入額の計算ミスで手数料負け-220円だった。脳みそ。

1/12は+577。1/13は+1283。買うべき流れの株がなーーーーーーんとなくわかったのと損切りルールを守って損を増やさず益はちまちま伸ばすのを守れるようになってちょっとだけ勝てた。

ただルールは徹底できてない。買った瞬間指値を上回る上げ下げがあった時とかに未練がましくじっとしている。だいたいそれで大損こくんだけどたまに命拾いするのがよくない学習をしてるよね。ルールを守れないは死。

あと忘れていた発注が約定してしまい大下がりしてたのを帰宅後に気づいて発狂みたいなありえないミスも犯した。終わる前に保有銘柄の確認ルーティンを加えた。

基本信用で買ってる(手持ち資金以上の額は買わない)けど返済じゃなくて新規で買っちゃったり。自分の愚鈍さがつらい。

愚かで孤独で働くのが苦痛な産廃だから複利で転がして大儲けしてさっさとリタイヤ(この表現がもうあれだけど)したいけどまだ勝っても小学生のお小遣いくらいの額なんだよな。負けリスクも含めて複利どうたらまでの道のりは遠い。

絵に描いたような飽き性。趣味も人生も学業も全部これ。

〜1/5 無限の負け。

1/6 +781。(単位は1円である)

プランクトン以下の脳みそで出た損を未練がましく引きずらずにさっさと切ることをようやく覚えてきた(できるようになったとは言ってない)何回イタイイタイしたんだかな。

機会損失を恐れて売り価格にやたら飛びつくのもミジンコ以下の脳みそで少なくとも今日はできた。来週からもできるかはわからんもよう

こういう記録のアバウトさもだめなんだろうね。自分の無能さに対するストレスとかが正確な負のフィードバックを拒否する。絶望的な無能感に目を背けながら偽りの希望で努力するみたいな人生観がある。

gero

負けた。

+4000から-50000。戻すだろうという欲目でズルズル負けが増えた。ルールを守らないやつは死である。損切りとかポジションをもつ持たないの意味合いを体感したけど実体験する前に正しく理解できていればよかったな。まあ痛みで覚えないと理解しない程度の頭だから…

あとまだまだ知識が欠けているのに欲で先走って購入単元を増やしたのもダメ。一回+になった瞬間チャートとか見えなくなって脳死で同じ株で同じ買い方勝ち方しようとするのもダメ。信用余力で三つも株買ってたのもダメだな。ダメのバーゲンセール。ダメの洗い出ししてたら丸ごと綺麗になって何も残らなさそうだよ。

22/12/06

の分を日付変わってから書くイツツユビ怠け者。しかも前回から日が空きまくってるんだよなぁ。書きクセがついて頻度が上がるのを期待。

トレード10回で+4117。なお前回との間の日での損額。

トレードを躊躇ってる間に流れが変わったり損切りした株がスーッと上がっていったりがテンプレなので自分の時計感覚とやろうとしてるトレードがあってないのかもしれない。テモナなんかなんとか2tick利益取ってニッコリしてたら横ばいのあとストップ高に行ってた悲しみ。